BLOGブログ
学芸大学で整体を行う当サロンがブログを随時更新中です
学芸大学の当サロンが整体に関するブログを配信しております
学芸大学周辺の整体サロン・Art Bodyは、サロンの魅力をより多くの方にお伝えしたいと考え、ブログを更新しておりますのでぜひご覧ください。当サロンのブログでは、施術例のご紹介をはじめ、サロンの雰囲気や実際に施術に携わるスタッフの温かい人柄が伝わる、日常で起こった出来事等、写真を交えながらお届けしております。
学芸大学駅近くにある当整体サロンに興味のある方は、ブログも併せてぜひ一度ご確認ください。
-
自分でできる肩甲骨はがし
2022/01/12みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 身体の悩みのランキングに必ず入っている 『肩こり』 肩こりに関する記事や対処法も たくさん出ていますが、 原因も個人差が大きく すっきり解決することも少ないと思います 二足歩行になって ... -
眼精疲労につながる蝶形骨の話。
2021/11/22みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 蝶形骨をご存じでしょうか?? 赤い部分が 蝶形骨(ちょうけいこつ) と言われる骨です。 こめかみのくぼみに指を置いて 少し下がったところに触るのが蝶形骨です くぼみから少し上がったところに 触るの... -
眼精疲労を癒すストレッチ②
2021/11/17みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら ビジョントレーニングが アスリートや子供たちへの 身体能力の向上や 脳のシナプスの活性化が臨めるとして 注目されてきていますね 前回に続いて 頭のコリ、眼精疲労を 癒すストレッチをご紹介しますね ... -
眼精疲労を癒すストレッチ
2021/10/24みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 【ビジョントレーニング】 が アスリートや子供たちへの 身体能力の向上や 脳のシナプスの活性化が臨めるとして 注目されてきていますね 毎日身体を全力で使う アスリートや子供たち と違っても 目の筋... -
目の疲れには○○○をマッサージ!
2021/10/20みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら リモートワークがスタンダードになってきて もう1年程でしょうか 眼精疲労や、頭や首のこりが 身体の疲れ以上に出るように なっている方もいると思います 私が、身体をケアする (自分でやるのも、人に施しても... -
セルフドライヘッドスパのすすめ
2021/10/19みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら リモートワークがスタンダードになってきて もう1年程でしょうか 眼精疲労や、頭や首のこり、 耳が硬くなってきた という方もいます イヤホンを使う時間が長くなったり 通話も多くなりましたもんね! そ... -
2週間で太ももほっそりストレッチ5選
2021/10/18みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 季節の変わり目は、 体調の崩れや 身体もむくみやすさが ありますよね しっかりストレッチして 脚痩せしていきましょう! 前もも(大腿四頭筋)が張ってしまうと 膝上がもりっとして 見えてしまうので、前... -
ふくらはぎがほっそりしてくる足首ストレッチのゴールデンルート
2021/10/15みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 足首をストレッチして 柔らかくしておくことで、 ふくらはぎがほっそり してきます ふくらはぎがほっそりしてくる 足首ストレッチのゴールデンルート ご紹介しますね 【①オープンレッグ】 体育の... -
足が細くならない方の90%に当てはまる特徴
2021/10/14みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 脚が細くならない方の 90%に当てはまるのが 足指の硬さです 足指の動きが 少ないor小さいと ふくらはぎや太ももが 太くなる原因になってしまいます 足指を動かす練習はとっても大事で 体幹トレーニ... -
全身に効果あり!ふくらはぎの筋膜リリース
2021/09/23みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 下半身の筋膜リリースについてご紹介しますね 下半身は筋膜をほぐすことで 柔軟性へも直結するので 柔軟性の気になる方 脚のむくみ だるさが気になる方 ぜひやってみてください フォ... -
背中の筋膜リリースで肩こり猫背対策!
2021/09/18みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 筋膜は、 筋膜以外を溶かしても 身体の形が残ると言われていて、 【第二の骨】 といわれています 頭から手や足の先まで 全身つながっていて 重要な存在だとわかりますね 筋膜が固くなり、こじれたりねじれ... -
9月休業日のお知らせ
2021/09/12みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 9月の休業日についてお知らせしますね 9月13日(月)~9月17日(金) の5日間夏季休業とさせて頂きます。 休業中でもWEBからご予約頂けますので ご利用ください ご不便おかけいたしますが何卒 ... -
猫背さんにおすすめの!場所も道具もいらない筋膜リリース
2021/09/10みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら ストレッチだけではほぐせない 肩こりに筋膜も含めてアプローチ してみましょう なぜなら筋膜は全身連なっているから 筋膜は筋肉と骨を覆って 皮膚のすぐ下を走っています。 余談ですが、 筋肉を作るたんぱく... -
しつこい肩こりにおすすめ筋膜リリース
2021/07/25みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 筋肉の周りにある筋膜を ほぐすことで 筋トレの効果アップや肩こりの改善など 良いこと尽くめと話題の 筋膜リリース をご存じですか 実はArtBodyのオリジナルメソッドにも 組み込まれています 筋肉や... -
夏までに間に合う!二の腕エクササイズ③
2021/05/25みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 今日はローランジで二の腕~胸の エクササイズをご紹介します 1.片膝立になりなす。 両手は合掌、肘までつけましょう 2.息を吸って肩甲骨を寄せるように、手を水平に 開きます。 胸をしっかり開きましょう ... -
夏までに間に合う!二の腕エクササイズ②
2021/05/24みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 今回は 東を向くポーズをご紹介! 背筋や腹筋にも効果があり 胸をしっかり開くので 大きく呼吸をして リフレッシュ効果もあります 1.両足を伸ばしてマットに座る。 手は腰よりやや後ろにつきます。 ... -
夏までに間に合う!二の腕エクササイズ①
2021/05/17みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら そろそろ梅雨がきて、まだ 夏気分にはなれないんだけど、 「夏ってこんな感じだったな~」って色々準備が できますよね 夏までに間に合う たぷたぷ二の腕を細くする エクササイズをご紹介しますね ... -
自宅でできるぺたんこお腹エクササイズ2
2021/04/23みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら 意識していないと気付いた時には ぽっこりしてしまうおなか 今のうちに引き締めてしまいましょう ◆脚上げ体操◆ 脚上げ体操は、 両足を天井に向かって上げたり、下ろしたり するだけの簡単エクササ... -
自宅でできるぺたんこお腹エクササイズ
2021/04/21みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら あたたかくなってきて薄着になってくると ボディラインが気になってきますよね 今ならまだ間に合うと 気を取り直している方も多いはず ここが引き締まれば自信が湧いてくるはず! 【おなか周り】 を引き締め... -
走るのが苦手な人にこそ試してほしいランニング継続のコツ・前編
2021/04/06みなさんこんにちは 本日も当店のブログをご覧いただき ありがとうございます 骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です 初めましての方はこちら あたたかくなってきて「そろそろ運動始めようかな」という 気持ちになっている方も多いはず 「短い時間でも毎日走る!」など 高い目標を掲げると お天気や体調やお仕事の進捗で思い通りに ならないこともありますよ...
学芸大学駅チカの整体サロン・Art Bodyでは、スタッフによるブログを定期的に更新しておりますので、当サロンに興味のある方は、ぜひご覧ください。
当サロンのブログでは、これまでの施術内容のご紹介として、施術のBEFORE・AFTER画像や症状を添え、具体的な施術例を交えながら日々の様々な出来事を更新しております。ご覧いただけましたら、当サロンが姿勢改善や骨盤矯正の施術に特化し、肩こりや腰痛にならない正しい姿勢を身に着けるための施術実績が豊富にあることがお分かりいただけます。また、当サロンの雰囲気や施術に携わるスタッフの人柄もお伝えしたいと考え、スタッフ間の身の回りで起きた出来事等もお届けしております。
学芸大学駅周辺で整体を行う当サロンの事をより詳しく知りたいという方は、サロンのイメージそのものをお伝えする、ブログも併せてぜひご確認ください。