BLOG
骨盤の歪みは呼吸に影響!?
2020/02/05
みなさんこんにちは
本日も当店のブログをご覧いただき
ありがとうございます
骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店です
息を大きく5秒かけて吸ってみてください。
しっかりと長く15秒かけて吐いてみてください。
できましたか
では、10秒かけて大きく息を吸ってください
しっかり30秒かけて吐き出してください
苦しくないですか?
吸った時間の3倍かけて吐き出すのが深呼吸の
理想です
しっかり長く吐き出すのが苦手であれば原因が骨盤
にあるかもしれないですよ
股関節が正常に可動しないと、
身体はバランスを取ろうとします
その1つが、歪んだ骨格の調整です
緊張が高くなった筋肉でその場を固めて、
連動する場を伸ばすなど
調整をして、全体として伸縮の
バランスをとろうとします
背中が丸まって、前かがみになっている人の多くは
股関節がかたまっていることが多いのです
大胸筋や身体の前面の筋肉がかたまるので、
内臓が圧迫されてしまい、横隔膜の動きが鈍ります
なので呼吸が浅くなり、
うまく吐けないという仕組みです
股関節の動きが悪くなる、呼吸が十分でない
となると、新陳代謝も落ちます
呼吸のチェックをして『むむっ』と思えば
1度リセットしてしまいましょう
ぜひお問合せくださいね
骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店
03-6303-3974
東急東横線 学芸大学駅 徒歩1分
11:00~20:00(最終受付)