BLOG

息を切らさず走るコツ・前編

2021/03/13

みなさんこんにちはニコニコキラキラ

本日も当店のブログをご覧いただき

ありがとうございますキラキラキラキラ

骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店ですバレエ

 

 

初めましての方はこちら

 

 

段々と春に近づいている気配を感じますねニコニコガーベラ

 

今日は生憎のお天気ですが、、、

 

あたたかくなって来ると

「寒いから…」と遠ざかっていた

運動習慣がチラつき始めませんか?

ただ散歩するだけでも気持ちいい季節おねがい

走り始める人も多いと思いますグッキラキラ

 

 

ランニング初心者もブランク明けの方も

息を切らさずに走るコツをお伝えしますねキラキラ

 

 

注意今回の息切れは

アレルギー、高温、湿度、心疾患、呼吸器系疾患

の影響外を前提としています

 

 

まず息が切れるのは、

身体からのストレスサインの一つです。

 

ストレス(負荷)をかけたいのか

無理はしたくないのか

バランス設定は最初にしておきましょうウインク

 

走っていると、

体内に二酸化炭素が蓄積し

呼吸が早くなります。

体内に取り込まれる酸素の量が

増えると、二酸化炭素の量が減ります。

そして体内の二酸化炭素濃度が正常に戻ると

呼吸も正常に戻ります上差し

 

 

他にも、

呼吸筋、とくに横隔膜が疲れているときも

息が切れます。

なので骨格同様、

横隔膜にも持久力トレーニングが必要です走る人

 

 

後編に続きます右差し右差し

 

 

骨盤ストレッチサロンArtBody学芸大学店

WEB予約はこちら

PCホームページはこちら

スマホ03-6303-3974

新幹線前東急東横線 学芸大学駅 徒歩2分

時計11:00~20:00(最終受付)